
「自慢の」
はじめまして、こんにちは。
総務・労務ユニットの中川です。
入社して初めてブログの執筆を行っております。
何を書けば良いか巡らせていましたが、初回なので地元の魅力紹介をしようかなと思います。
改めまして、総務・労務ユニットの中川と申します。
京都府出身で、お茶と田んぼに囲まれて育ちました。
蛇口を捻ればお茶が出てくる小学校に通っていたことが、地元のプチ自慢です☆
とてもとても田舎で一番近くのコンビニに片道30分ほどかかりますが、一面田んぼに茶畑と、緑色なので景色と空気は最高です!
地元の中でも自慢したいものが、桜並木と緑茶です。
春になると川沿いが一面桜の木で囲われ、卒業シーズンには川に落ちた花びらでピンクの絨毯が出来上がります。
桜って、どうして幹はあんなにしっかりとしているのに、花は小さく淡く華奢な、なんとも魅力的な植物なんだろうと…私も大好きです。
写真好きな方の中でだんだんと知名度を増しており、毎年春になるとカメラを持った方たちが沢山来てくださいます。
写真が好きな方は是非調べてみてください!
緑茶は、私の地元が発祥の地ともいわれており、コンビニの数よりお茶屋さんの数の方が多いです。笑
またまた小学校では、茶摘みの授業があったり給食にはお茶をテーマにしたおかずがよく出ていました。
生粋のお茶好きなので、最高のお茶生活を過ごしていました♪
20数年住んでいてもまだまだ見つけられていない地元の魅力に、離れて初めて気付くこともきっとあるので
東京という場所から地元の発展を見届けたいなと思います。
拙く乱文ではありますが、初めてのブログは地元の魅力を書かせていただきました。
次回以降のネタも今から探しておきます!