
それぞれの新生活
あっという間に4月になりました。桜がきれいに咲いていますね。採用の組嶽です。
4月となり、新しい生活がスタートした方も多いかと思います。社内でもお子さんが小学校、中学校に入学されるメンバーが多くいます。小学校に入学されるご家庭は、特に心配も大きく、親御さんは落ち着かない毎日かと思います。私は、学童はどうだったかな?大丈夫そうかな?とか勝手に心配したり気になってたりしています
我が家の息子も新生活スタート組みです。
昨日、高校の入学式がありました。この日を迎えるまで、色々なことがあり、いろいろな思いがあったので
広い体育館に入っただけで、胸に来るものがありました。
明日から9年ぶりのお弁当作りがはじまります。幼稚園時代は、お弁当のサイズも小さく、品数も少なくて済んでましたが男子高校生はどんな感じがいいのかなーとちょっとワクワク。
最近は、携帯でお弁当レシピを保存しまくっています。いろいろ工夫しているお母さん方が多く感心してしまいます。
あと、男子高校生自身が毎日お昼休みにお弁当を開ける様子をSNSであげているのですが、リアルなお弁当事情がのぞけて面白いです。
「このメニュー初じゃね?」等々、周りにいるお友達の声も聞こえてきて面白さ倍増です。
飽きさせないお弁当をテーマに作り手も楽しみたいと思います!