
2024年 夏
秋風が気持ち良い季節となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
CS推進ユニットの石山です。
ブログに何を書こうか…と考えましたが、
夏は特にお出かけしたところもなく…
次女を疲れさせるために週末はじゃぶじゃぶ池の主となり
朝夕とダイナミックに遊び…😊
やっと、秋風が気持ちの良い季節になった最近は
どんぐり拾いやアリの行列の観察をしたり、 シャボン玉をしたりして
過ごしています。(前回も書いたような気がします…)
夏といえば…
中学校3年!15歳の娘が初めての短期留学!
初めてのホームステイ!に行ってきました!
学校では、会話の速さに苦労したみたいですが…
ホストファミリーとは、お買い物に行ったり、 キャンプに行ったりと
とっても楽しい時間を過ごしたようで、
帰国時にはまさかの「逆ホームシック」になっていました…😢
びっくりするくらいの費用は掛かりましたが、娘からは、
「この経験はすごくよかった!お金は無駄にならなかったよ!
むしろ安いと感じるくらいのたくさんの経験ができたよ!!」
と、帰国して開口一番に言われました。
その言葉が一番!何よりです!と父と母は喜びました。
来年の冬は、バイト代をためてパースに行くそうです!
がんばれバイト! 自分の力で稼いだお金で次回は楽しんでください!
と、切に願います!!!!!!!
そして、週末にあったピアノの発表会では
「手紙~拝啓十五の君へ〜」を弾いている姿を見て、
大きくなったなとししみじみ感じうるっとしてしまいました…😢
15歳って思春期真っただ中!本当に難しいお年頃です…
歌詞にあるように、
自分が何ものなのか?どうしたいのか、何になりたいのか…
時には逃げたくなったり、泣きたくなるときも沢山もあるけど、
自分を信じて進んでほしいな、 笑顔で幸せな人生を歩んでほしいと…
弾いている姿を見て母は願うばかりでした。
最後に…素敵な景色のおすそ分けです★
娘から送られてきたオーストラリアパースの写真
↓



空港で姉の到着を待ち焦がれる次女…
