
香りから秋を🍁
ようやく気温が30℃を下回るようになり、夏も終わりといえますね。
と、言いつつもまだ半袖(がんばって5分袖)に手が伸びてしまいます。財務経理ユニットの清水です。
夏が嫌いではないですが、暑さになかなか耐えられない…
身体を冷やすのは良くないと、湯槽には定期的に浸かってみたり、早朝ゴルフで思いっきり汗をかいたり、自分なりの体調管理も行った結果、無事に今年の夏も乗り越えることができました!
そんな我が家では、季節の変わり目の楽しみがお香選びです。
茶道を通じてお香は自然と近くにある存在ですが、お茶室で使うのとは違う、毎日気軽に楽しめるお香です。
先日、秋の香りを色々購入してきました。
こちらのお店は丁寧な1本売りで、スタッフの方とお話しながら試香して選ぶシステムです。
目的はバーカウンターで飲みながら香りを愉しむイメージとのこと。
今回選んだお香は…
和風の花々
清楚な鈴蘭
フレッシュリネン
竹
白檀とシトラス
香名からもどんな香りなんだろ?とわくわくしてきませんか?
何年もお気に入りで必ず選ぶお香は1つありますが、それ以外はだいたいインスピレーションで選びます。スタッフの方が、こちらの些細なワードを汲み取り、瞬時にオススメを伝えてくれることも感激です。
毎日を締めくくってくれるお香は1日の疲れを癒してくれます。