本部ブログ

メイン画像

🌸クレーンゲーム、大好き🌸

春らしい陽気を通り越して、初夏の雰囲気すら感じる今日この頃。🌞💦
埼玉県民流に表現するなら、「暑い、暑すぎる、十万石饅頭。」🍡
という感じですが、一部の方にしか伝わらない表現で申し訳ございません。
採用ユニットのにしやです。

 

さてさて、今回のブログですが、
ここのところ、我が家で流行っている 
「クレーンゲーム」についてご紹介いたします。
 昔で言うと、クレーンゲームって、 
ゲームセンター内にある、
少しやんちゃな若者がハマるような印象すが、
現在は子どもやファミリー層にも大ヒット❕

我が家がよく行くクレーンゲーム屋さんはココ↓

埼玉県桶川市にあります、
「エブリデイとれトレ屋」

500機以上のクレーンゲームがあり、 
100円キャッチャーはもちろん、 
10円キャッチャー・50円キャッチャーもありますし、 
100円で5回キャッチャーという変わり種もあります。

 

我が家は子ども二人がおります。 
何度もクレーンゲーム屋さんに足を運んでいると
姉妹それぞれの、クレーンゲームに向き合う姿勢に
特長が出てまいります。 

堅実な長女ひーちゃんは、、、✏ 
確率高く獲物をゲットできる 
「50円キャッチャー」がお気に入り🌟
 

絶対に欲しいものを狙うというよりは、
「ある程度欲しいものの中で、獲得確率が悪くないクレーンを選ぶ」
堅実貯蓄タイプ💰

戦利品は、大物ではないけど
自身が好きな可愛いものをコツコツとゲット💛 


一方、妹のふーちゃんは、
 「確率は落ちても、とにかく大きく迫力のある、欲しい獲物を狙う」
 勝負師タイプ🔫

↓ 七色の大きいクジラが欲しい!!



100円クレーンで勝負を仕掛けます。
確率は低いものの、今までも大物戦利品を複数ゲット!

 

でも、全く何も取れないのは嫌なようで、
簡単に取れる10円クレーンも毎回少し挑戦して帰ります。


10円クレーンは小さいお菓子をゲットしやすいので、
重宝します
(人''▽`)


ちなみに、私は基本的にクレーンゲームはそんなに遊びはしませんが、
時には、妻の推しキャラゲットのために奮闘することもあります!


(箱から取り出すと、大きいフィギュア・・・)


そんなこんなで、
我が家でクレーンゲームの流行はまだまだ続きそうです。
なお、「エブリデイトレとれ屋@桶川」はクレーンゲーム専門で
ファミリー層がほとんどという感じなのも利用しやすいポイント🌟


余談ですが、
ある夜の我が家の押し入れ・・・。
仕事が終わって、家族が寝静まった頃に、帰宅したら、、

クレーン等でゲットしたぬいぐるみたちがあふれ出し、、、
私の方を覗いてきて、少しホラーでした。


後日、女のイタズラと判明🌟
※本人は可愛いと思いやっている(笑)
一覧に戻る

CONTACTお申し込み・
お問い合わせ

園見学・園体験のお申し込みや
さくらさくみらいに関するお問い合わせは、
それぞれのフォームよりお気軽に
お申し込み・お問い合わせください。