2022年11月

11月も後半です!
散歩に行くと日陰はとても寒くて、ジャンバーが必須となってきました😨
鼻水が出始めている子もチラホラ、、、。
これからどんどん寒くなりそうですね😨

今回は、紙粘土遊びの様子とお散歩の様子をお届けしたいと思います!

まずは、紙粘土遊びから😊

今回用いた紙粘土が少し硬く、先生を真似して「かたいね~」なんてお話している子も(笑)
よく遊んでいる油粘土とは違う感触をじっくり楽しんでいましたよ🎶





その後、「赤」「青」「黄」の絵の具を使って、紙粘土にちょんちょんっと色を付けました!

豪快に色付けをしている子もいれば、細かく色を付けている子もおり、その子らしさが出ていましたよ🤍

















青と黄色が混ざった手の平を見て、「みどり~!!」と教えてくれました!

お次は、お散歩の様子!

最近、タイヤ公園の急なすべり台がプチブームのうさぎぐみさん🐰
何度も何度も練習し、一人で座って滑れるほどになりました!!
大人でも怖いすべり台ですが、子どもたちはキャハハと言いながら楽しんでいます(笑)




すべり台横に付いている、タイヤにも興味津々で、よじ登ったり、中に入ったりして楽しんでいましたよ🤗✨

また、体の使い方がとても上手になってきました!
足を上げる、体をひねらせる、手で支える、掴む力、、、などなど、グンッと成長したように思います😳😳😳



みんなでタイヤのお風呂に入り、勢いよく「ばあ!!」と飛び出していました!
タイヤの高さがみんなの身長と同じくらいで、隠れている姿がとても可愛らしかったです🥰

また、築地川公園の芝生側では、リングでジャンプの練習をしながら遊びました💪✨

たくさんジャンプをして体を動かすことを楽しんでいましたよ!!

好きな色のリングを持って、電車ごっこをしたり、転がして追いかけたりして歩くことや走ることも楽しんでいました🚎🌈

冬のお散歩もたくさん楽しもうね(❁´◡`❁)

シェアする
TOP