こんにちは!給食です🍴
新米が出回り、お米の美味しい時期になりました。
今日は、ぞう組さん・きりん組さんでお米研ぎをしてもらった時の
様子を紹介します。
まずは給食の先生のお話をよく聞いて👂
![]() | |
![]() |
![]() |
いよいよお米をとぎ始めます♪
お友達と順番に1人ずつお米を洗っていきます。
![]() | |
![]() |
![]() |
一生懸命お米を洗っていますね😊
![]() | |
![]() |
![]() |
「おいしくなーれ♪おいしくなーれ♪」
みんなで力を合わせてお米がきれいになりました✨
お釜に入れて、お水を目盛りまで注ぎます。
「どこまでいれるのかな?」
![]() | |
お昼の時間を楽しみに待っててね🎵
「炊飯のスイッチを押すよ~」
![]() | |
楽しみにしていたお米が炊きあがって、
自分のお茶碗にご飯をよそいます。
「どれくらいいれようかな?」
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
自分たちで炊いたお米はおいしかったようで、
いつもよりもりもり食べてくれました🍚
おかわりもしてお腹いっぱい「ごちそうさまでした」
1階の「食育コーナー」にお米ができるまでの掲示をしているので
是非見てみてください👀