こんにちは!こあら組です🐨
12月も後半に突入し、子どもたちが楽しみにしている
クリスマスが近づいてきましたね!!
「サンタさん来るかな!」「プレゼント貰うの💕」と
クリスマスが待ち遠しい様子のこあら組さんです🎅
今回はクリスマスに向けてリース制作をしました!
その様子をお伝えします♪
まずは、リースに付ける装飾の画用紙を切ります!
ハサミは今回初めて使うお友だちもいましたが、
使い方と注意点を伝えると、みんな上手に切ることが出来ました✨

装飾で使う画用紙は、子どもたちに好きな色を3色選んでもらいました!
選んだ色や切り方に個性が出ていますね😊

続いてサンタさんに顔を描きました!!
「笑ってる顔にしようかな~」「可愛く出来た!!」と
友だちと相談しながら書いていましたよ♪

日頃から食具を正しく持つことを意識していることもあり、
「こうやって持つんだよね」と鉛筆の持ち方もバッチリですね👀✨

最後に切った画用紙をリースの周りに付けて完成です!
のりの量を自分で調節したり、保育者に聞きながら貼るお友だちもいました!!

以前よりも、ハサミの使い方やのりの扱い方が上手になったこあら組さん💪
上手に出来たことに自信や意欲を持ち、制作にも積極的に参加する姿が増えてきました!
子どもたちが作ったリースは園内の階段に展示してありますので
ぜひご覧ください💖
