こんにちは、ひかり組です。
最近は気温が高い日が続いていますね。
気温が高い場合は半そでに着替えたり、水分を多めにとったりして子ども達が過ごしやすいようにしています。
熱中症が心配されるような暑い日でも子ども達は元気いっぱい!!
子ども達が、外で元気いっぱいに遊んでいる姿が日々増えていて私たちも嬉しく思います。
そこで、今回は外で元気に遊んでいる姿をご紹介いたします!
お散歩に行くと少し段差があるところに登り、「きらきら星」や「ちょうちょ」を歌ってみんなに披露してくれます(笑)
ステージで歌っているようで可愛かったです!
登るときはしっかりと手をついて上手に自分で登ることができていましたよ。
また、芝生の上ではお花摘みもしていました。女の子同士できれいなお花を摘み、保育者に見せてくれました。
![]() | |
![]() |
公園に向かう際に、保育者と手をつないで歩くことも少しずつ慣れてきています。
子ども一人ひとりの発達に合わせて、距離を短くしたり片道のみ歩くようにしたりと歩行距離を調節しつつ、歩くことができた達成感を感じられるようにしています。
車や犬見つけては、それを声に出して保育者に伝えてくれます。
言葉も日々増えていて、会話が楽しくなりました。
公園に着くと、嬉しそうに走って身体を動かしています。
笑顔で保育者に「タッチ!」と駆け寄って来たり、のびのびと公園内を駆け巡ったりする子もいます。
子ども自身が自由に遊びたい事を見つけ、思いきり遊べていることを嬉しく感じています!
また、気になる物を見つけると、「じ~っ」と瞬きを忘れるほど夢中で見つめていることがあります。
見ている物の名前や様子を伝えて、興味の高まりや発語を促すようにしています。
![]() | |
外遊びも楽しく遊んでいるのですが、室内遊びでは初めてのお絵描きを楽しみました。
初めてのお絵描きに大興奮の子ども達。
最初は遊び方が分からず、保育者が描く様子を見ていましたが、自分でも「やってみよう」と子ども自身で描き始めました。
すると、丸を描いて「アンパンマンだよ」などと子どもたちなりにキャラクターを描き、お絵描きを楽しんでいました。
手を左右に動かして自分で描いた絵に指を差して「あぁ!」や「う~」と保育者に上手に描けたことを教えてくれる子もいて、それぞれの成長を感じています。
子どもたちが、好きな色で自由に描けるように色は自分で選べるようにしています。
自分で選んだ色で描くことができて、子ども達はとても嬉しそうにしています。
![]() | |
![]() |
![]() |
室内外で遊びが広がるようになっているので、子ども達の興味や発達に合わせて、色々な遊びを楽しんでいきたいです。