こんにちは( ◠‿◠ )
にじ組です!!
近頃の天気はどうなってしまったのか…
上着がいらないどころか、長袖でも暑く半袖日和が続いていますね💦
子どもたちは顔を赤くしながら、室内でも戸外でも走り回っています!!
そんな、今週も何だか盛沢山な一週間となりました。
18日の水曜日に、子どもたちの楽しみにしていたポニー教室が行われました。
コロナの影響があり、一回目は中止となってしまいましたが、今回は制限はあるものの開催することができ子どもたちも、とても嬉しそうでした。
今回も餌やりをして大丈夫との事でしたので、みんなで相談して今回は《旬》を意識して食材を選んでみました。
子どもたちが考えたのは「りんご」「さつまいも」でした。
自分があげてみたい食材を一つ選んで、包丁を持ち自分一人でカットすることに挑戦してみました。
![]() | |
![]() |
![]() |
包丁の練習は何度かやっているので、一から説明しなくても子どもたちから持ち方や、包丁を持つ際に注意することを説明し合っていました。
担任が包丁を持つお友だちの前に一人ずつ立って、確認しながら行いましたが、猫の手も包丁の握り方もとても上手になりました。
ポニー教室は日頃の行いがいいのかとてもいい天気☀
3グループに分かれ、そら組さんと一緒に体験してきました。
![]() | |
![]() |
![]() |
乗馬はどの子もへっちゃらで、笑顔が沢山見られたのですが…
餌やりは…
手がさがり…
腰がひけ…
足が…
馬の方が早く食べたくて「はやくー!!」っと舌をいっぱいのに伸ばしてアピールしていました(笑)
おびえながらも、やっとの思いで餌をあげ終わると安どの表情でした(笑)
「唇がふわふわしてた」「ベロもあったかいんだね」っと感想を言っていました。
生き物に関わることは、こういった異に気づけるとても大切な体験ですよね!
そして
最近のお手伝いの様子ヽ(^o^)丿
にじ組さんは食事の準備を全て子どもたちで、やれるようになりました!!
お当番さん同士で声をかけ合って、テキパキとお仕事をしてくれています。
お家でも子どもたちに出来そうなお仕事を任せてみてください!!
きっと張り切ってお仕事をしてくれると思いますよ(´艸`*)
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |