こんにちは😊調理室です!!
12月に入り今年もあと1ヶ月で終わってしまいますね😢
1年の速さにびっくりします…
残り1ヶ月楽しい思い出をいっぱい作りたいですね😊
今日のメニューは
🍞おひる🍞 🍙おやつ🍙
・食パン ・じゃこチーズおにぎり
・ハンバーグ ・麦茶
・花野菜サラダ
・キャベツスープ
でした!!
ハンバーグが人気でよく食べていましたよ✨
さて、今日の花野菜サラダにはカリフラワーがはいっていました🥦
みなさんはカリフラワーの旬や栄養素をしっていますか?
カリフラワーは11月~3月の寒い時期が旬となっています。
主な栄養素はビタミンCとカリウムで、
ビタミンCには、疲労回復・風邪の予防・がん予防・老化防止の効果があり
カリウムには、体中の余分なナトリウム(塩分)を排泄する役割があり高血圧を予防する効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣を防ぐ働きもあります!!
カリフラワーにはカラフルカリフラワーという一般的に知られている白色の物の他に
緑色や紫色などの鮮やかな色をしたカリフラワーもあります😲
これらの色付きのカリフラワーの方が白色のカリフラワーに比べ、ビタミンが多く入っていたり、アントシアニンが含まれていたりします!
色ごとの栄養素を調べてみるのも楽しいかもしれません✨
今が旬のカリフラワーを食事に取り入れて寒さに負けない丈夫な身体を作りませんか😊
