こんにちは、ぞう組です🐘
今日はみんなが楽しみにしていたクッキングの日✨
作るのは「餃子の皮ピザ」です🍕
先日具材を何にするか話し合いをし、たまねぎ・コーン・チーズ・トマトに決定!!!
シークレット枠としてベーコンも用意してもらいました😆
朝保育園に来ると「おはよう、いつクッキングするの?」と楽しみにしていた子どもたち。
クッキング前のお集りの時に
先生「何作るか覚えてる?」
子ども「クッキー」と元気に答える姿が…😂
クッキングという言葉からクッキーが印象に残っていたのかな?
「餃子の皮のピザでしょ」と一人のお友だちの救いの言葉により思い出した子どもたち。
始まる前からぞう組さんらしくて笑っちゃいました!
エプロンと三角巾、マスクを着けて手洗い消毒をして準備完了👍


栄養士「ピザ何枚食べる?2枚?3枚?」
ほとんどの子が「3枚!!」と迷わず答えていて、ここでも食べるの大好きなぞう組さんらしさが…!!!
マヨネーズとケチャップどれを塗るか決め…
きれいに塗っていきます🥄



塗り終えたら次は具材をのせていきます🍅🧅🌽
好きな具材を選び、1つずつきれいに並べていくお友だちや具材を全部のせ山盛りにするお友だちと乗せ方1つでも個性がでていました😊


おいしそうなピザが完成し、嬉しそうな子どもたち😄

子ども「もう食べていいの?」
先生「焼いてもらっておやつで食べようね」
子ども「えーなんで?今食べたいな…」
と待ちきれない様子の子ども達…
子ども「どれぐらい焼くの?30分?」
栄養士「10分ぐらいかな」
子ども「30分焼いたらどうなるんだろうねー」と
焼くところにも興味を持っている様子でした🎶

ついにおやつの時間❤❤
「おいしいー」「これ山盛りだから持てるかな?」とお友だちと会話を楽しみながら食べていましたよ🍕


自分で作ったピザはとてもおいしかったようでたくさんおかわりをしていた子どもたちでしたよ😍
またクッキングの機会を作り、作って食べるおいしさを味わいたいと思います☆彡