お部屋の窓からキレイに見えていたカラフルな葉っぱが、
冬に近づくにつれて散ってしまいました。
くま組の子どもたちも、「葉っぱがなくなっちゃったね」と寂しそうです。
でも、お部屋ではカブトムシの銀ちゃんが元気にお出迎え!
12月が近いというのに食欲も旺盛です!
毎日、「今日も銀ちゃん生きてる?」とみんな虫かごを
覗き込んでいます(^-^)
今日は、くま・ぞう・きりん組合同でクリスマス制作をしました!
くま組は緑と黄緑のお花紙を5枚づつと細長いビニール袋をもらい、ビニール袋のなかに詰めていきます。
ぞう・きりん組は2種類のお花紙を自分で選んで10枚にし、細長いビニール袋のなかに詰めていきます。
色を選ぶぞう・きりん組の姿は真剣でしたよ!

材料がそろったら、早速お花紙を丸めます。
小さくし過ぎると袋の中に隙間が出来るので、大きさを考えながら丸めたり詰めたりしました!
ちょっとカメラを意識しながら、くま組さん頑張り中♪


こちらは、ぞう・きりん組さん。
配色にもこだわってます!

同じものが3本出来たら今日の制作は終了!
後日、三角形のリース形に繋げて真ん中に飾りをつけて個人の制作は完成!!
12月に階段のところに飾って、大きなツリーになる予定です。
出来上がりはお楽しみに!