こんにちは!今日は、普段園で行っている避難訓練の
様子についてお伝えしたいと思います。

今回は、「地震から火災が発生した」と想定して
訓練を行いました。

IP無線機を使って、地震が発生したことを知らせます。
各クラス、先生のお話をよく聞いて静かに待つことが
できました。

その後、事務所から火災が発生したと想定し、初期消火訓練を
行いました!

初期消火が終わったら、いつもは近隣の公園や
小学校に避難するのですが、この日は気温がとても低かったため、
1階の保育室に集まりました。

避難訓練のお約束「おかしもち」の意味も
しっかり覚えており、上手に言うことが
できていました!

そして今回は、消防署で水消火器をお借りすることが
できたので、先生たちも順番に水消火器を
使って消火訓練をしました🙂

子どもたちも真剣にお話を聞き、先生たちの
訓練の様子を見ました!

これからも、毎月避難訓練を行うことで
いざというときに備えていきたいと思います!

シェアする
TOP